ごく当たり前のように、数ヶ月程度ゴールド相場ばっかり書いてるけど、
それは単に、ボラティリティと、ペアの特性が優位だと思ってるから、
初期段階とかで少ない資金増やすとかならゴールドがいいんじゃね?
ってことで。
んでも、別に普通に通貨ペアで見ても問題ないんで切り替えるだけ。
でも、その前に、東京タイムの五十日でイマイチなゴールド 1分足
10時きっかりから20秒くらいで20Pipsくらいの変動があるんだけど、
この後全く続いてこず。
しばらくしたら反応出るかもだけど、1時間足からでも全然横ばいで、
珍しく動きが出にくい感じなので。
そのうち、動くだろうけど。
なので、素直に円ペアを気にして、しかも五十日だから10時まで上昇のヤツ。
8時半から10時までに30Pipsくらいじり高で。
ドル円もほぼ同じチャート形状だけど、ローボラに磨きがかかって13Pips程度だし。
なので、円ペアを気にするなら、連れ高になるポンド円のほうが値幅取りやすい。
ちなみにそのポンド円はここ数日で結構動きまくってて↓
理由は知らないけど下落中。
ファンダメンタルズとか一切気にしてもないし、気がついたら150円超えとかしてたから単に下落する局面だったんだろうなぁっていうだけのことで。
先週金曜日から、昨日までに300Pips幅で下落。
これが1時間足で、都度RSIの高値圏から売りで入れる余地が有ったかと。
別に通貨でなくてもいいから、DOWとかでもいいし
結局、1日に1回あるかないかを探してそこからエントリーで、
実は無難に立ち回れるっていう感じの話を。
これは、また、たぶん、そのうち、記事化して、エントリースパンの話を書くかも。