そもそも書いてない気もしたので、毎日投稿しているその日の分析のやつに使っているスクショ画面を再現できるインジケーターとテンプレートのセットを。
目次
ダウンロード
インジケーターの意味
ひとまず導入するとこんな感じで、説明は画像にも入れつつ入ってるものを1つずつ。
・左上のHAGボタンで平均足インジケーターのON/OFF切り替え
・左側のパネルは通貨ペアのクリックで切り替えと、丸の色でトレンド強弱判断
・サブウィンド上の数字は日本時間
・サブウィンドは、期間2のRSIで押し目・戻り確認用
・平均足インジの中に現れる丸が、FX NUKEっていうインジケーターの売買サイン
更に細かい補足説明を入れると・・・
・平均足インジはローソク足1分に対して、上位の5分足設定
・左のパネルは通貨ペア表記が異なる場合、設定から修正を
・日本時間表示は時差7時間設定でずれる場合は修正設定を
・FX NUKEはサイン減らし目的でDAYTRADE設定
・RSIは期間2で超クイック反応設定
使い方/エントリールール
買い/ロング
FX NUKEベースの買いエントリーの場合、買いサインのブルーの丸のあと同水準から買いでエントリーするパターンがベター。
要は押し目買いのイメージで、そのタイミングにRSIの底値圏があれば最適。
勢いのあるトレンド発生時は、サインと実態ローソクが乖離して表示されるので、同水準に戻ってこないことも多々あり、その際はエントリーしないくらいの感じで。
ストップロスは直前の安値に。テイクプロフィットは20Pips~の固定値で。
売り/ショート
FX NUKEベースの売りエントリーの場合、売りサインのオレンジ丸のあと同水準から売りでエントリーするのがベター。
要は戻り売りのイメージで、そのタイミングにRSI高値圏があれば最適。
画面中央から右側のように、勢いのあるトレンド時や横ばい時は、サインが乖離したまま戻ってこないこともあるので、難しい場合は、エントリーなしで。
ストップロスと利確の置き方
売りエントリー側の例で解説すると、エントリーポイントが現れたらエントリーし、
ストップロスは直前の高値水準に設定。もしくは-20Pips程度でロスカット設定。
利益確定は、固定で20Pipsに設定するのが標準で、裁量で張り付いて見れる場合、
追加の伸びが見れる場合は随時利益拡大で。
GOLDの場合、50Pips程度動くのが当たり前に、100Pips超えることもあるので。
平均足インジベースでのエントリーとトレンド転換予期
基本のエントリーをFX NUKEにしているものの、平均足インジベースでも可能。
その場合、1分足のFX NUKEの売買サインを5分足の平均足インジに出すため、
5分足ベースでのトレードを、1分足で早めにキャッチするイメージで。
そうなると、オレンジの帯の中で青丸が出れば上昇トレンド転換察知。
その逆に、ブルー帯の中でオレンジ丸が出れば下降トレンド転換察知。
トレンドの中休みや、瞬間的な動きでFX NUKEのサインが出る場合があり、その場合は平均足インジがすぐに転換してこないことも多々あるので要注意で。
GOLD限定で狙い目の時間帯
その気になれば24時間追いかけられるものの、それは人間的にしんどいと思うので、
2021年の初頭段階で確認できている、初動が狙える時間帯を。
1、日本時間朝9時~12時
東京タイムの寄り付きから動く傾向があるので、9時以降の最初のサインに乗る
2、日本時間午後2時~
東京クローズ・数時間後のロンドンスタート前に動意づくパターン
※1つ上のスクショ写真が謀ったように9時と14時の反応で。
逆にエントリーしないほうが良いかもしれない時間帯
1、日本時間午前5時~8時くらい
典型的薄商いでインジケーターが機能しなくなるし、そもそも動きにくいので
2、日本時間12時~14時くらい
昼下がりで、やっぱり薄商いで動きにくい傾向があるので
計画的で機械的なトレード
基本この設定でのトレードの場合、固定で20Pips取っていくのを繰り返していくと効果的な設定。エントリーからの変動量などなどを考慮して20Pips設定で、エントリーは1日2回程度注意しておいて、エントリータイミングが現れたらエントリーで。
つまり、朝9時と、午後2時の2回からそれぞれ数時間見れたらいい感じ。
その間にタイミングが来たらエントリーして、利確・ロスカも入れておけば、基本放ったらかしでもOKで。この場合、高確率でどちらかにヒットするので。
サンプル計算は、残高2万円はGEM FOREXの口座開設ボーナスを考慮した数字で、
レバレッジを150倍にしているのは証拠金維持率を高くするため。
1日20Pips設定で、最大ロットを300万通貨設定で。
仮に1日2回取れたなら、実質10日程度で2万円が60万円超になる計算で。
以降、30日目には上限ロットの300万通貨に当たることになる感じで。
向いている業者
ゴールドでのトレード前提で書いているんだけれども、業者によってはスプレッドが相当厳しいので、30Pips前後からで提供されている業者で。
自分が開設している限りだと・・・
・Axiory 個人的感覚でだいぶ信頼性あり
・XM むしろ通貨ペアのスプレッドがそこそこあるのでゴールドがより優位
・GEM FOREX ボーナスとかあるので初期段階だと最良な業者
が、スプレッド狭めで再現性が高いかと。
逆に、自分が開設してる口座で厳しい業者は・・・
・IS6FX 表示値と約定地が違ってたりするしクソ業者だと思う
・FBS 5Pipsくらいになってるんで使えなくもない感じ
・LAND FX 確かDD方式だったのとそもそもスプレッド激広なはず
が厳しめ。
とりま、全くの初めてであれば、GEM FOREXが一番いいかなぁと思う↓
※キャンペーン期間中だと、1万円~3万円の口座開設ボーナスつくんで、
チェックしてみてくださいませ・・・
デモ口座検証のススメ
実際のレートと同じ感じでトレードできるデモ口座で再現性を各自チェックしてみてくださいませ。途中に書いてあるルールを遵守していただいて、1日2回の狙い目なタイミングに、出てきたサインでエントリーした場合、20Pipsの利益が確定されるかどうかを。
コンスタントに取れる場合はリアル口座にスイッチしてもいいと思うし、基本この設定はハイボラ通貨ペアに対応できる余地があるので、シルバー、原油、株価指数系、ポンド系通貨ペアなどなども切り替えて検証してみてくださいませ。
この場合、エントリーの推奨時間帯はずれる可能性大ですけども、それぞれ別の時間帯から動き始める傾向が確認できるかもなので、そういったところも要チェックで。